【受給例】ADHD・ASDで障害基礎年金2級を取得、年間約140万円を受給できたケース
相談者
- 性別:女性
- 年齢層:40代
- 職業:なし
- 傷病名:注意欠如・多動症、自閉スペクトラム症
- 決定した年金の種類と等級:障害基礎年金2級(加給年金有)
- 年間受給額:約140万円
相談時の状況
相談者は、幼少期から引っ込み思案で「私はまわりと比べて劣っているし、変わっている」という自覚があったそう。「何をしてもどうせ失敗する」という強迫観念を抱いておりました。衝動性を全く制御できずに財布を盗んでしまったり、会話中に突然走り出すなどの行動で周囲を困らせていたご様子。仕事も逃げ癖から全く長続きしなかったため当事務所までご来所されました。
相談から請求までのサポート
しっかりヒアリングを行ったところ、初診日(該当傷病で初めて病院に行った日)が全く分からず、何年も前の可能性があるとのこと。岡崎市周辺の医院に聞き込みを徹底的におこない、相談者様の受診履歴がないか全力でお探ししました。苦労の甲斐あり近くの市町村の医院にて初診日を特定。そちらの医院に受診状況等証明書を記入いただき、申請書類をそろえることができました。
結果
結果として、日常生活にしっかり影響が出ていたこともあり、障害年金は無事2級を取得。年額140万円ほど受け取れることとなりました。初診日の特定ふぁ難しいからと諦めることなく、しっかり足をつかって調査をすれば受給できる可能性は十分にあります。受け取るべきはずの人が、正しく受け取るための年金制度です。
ぜひ、弊所の無料相談を利用して受給できる可能性を探ってみてください。

- 皆様、グロースリンク社会保険労務士法人の代表、土江 啓太郎です。私たちの事務所は、”幸せ”と”利益”を両立する「いい会社」を増やすことを経営理念として、皆様の職場での様々な課題に対応しております。特に、障害年金の請求をお考えの皆様には、適切な手続きをサポートし、権利が確実に守られるよう尽力しています。私たちのミッションは、職場の健全な発展をサポートし、労働者の皆様が安心して働ける環境を提供することです。長年の経験と専門知識を活かして、障害をお持ちの方々が公正な支援を受けられるように助言及びサポートを提供させて頂いています。障害年金についてご不明な点があればどうぞお気軽にご相談ください。
最新の投稿
- 10月 7, 2025高次脳機能障害【受給例】高次脳機能障害で障害基礎年金2級を取得、年間約83万円を受給できたケース
- 9月 19, 2025発達障害【受給例】ADHD・ASDで障害基礎年金2級を取得、年間約140万円を受給できたケース
- 9月 10, 2025がん【受給例】人工肛門造設術で障害厚生年金3級を取得、遡及で約150万円を受給できたケース
- 9月 9, 2025双極性障害【受給例】双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年間約81万円を受給できたケース