Q.障害年金がもらえる病気ってどんな病気ですか?

A.実は障害年金は、身体の障害だけでなく、うつ病や統合失調症などの精神疾患、がんや心疾患、糖尿病による合併症、人工透析が必要な腎不全など、数多くの病気やケガが対象となっています。「働くことが難しくなった」「日常生活に支障が出ている」といった状態であれば、請求できる可能性があります。傷病名で決まっているわけではありません。ただ、障害年金は書類審査で決まるため、診断書の書き方や申請書のまとめ方によって、本来もらえるはずの年金が受給できないケースも少なくありません。「自分の病気は対象かな?」と迷われたら、まずはお気軽にご相談いただければと思います。一緒に、あなたに合った方法を考えていきましょう。

関連するページ

ご相談のご予約
052-756-3061

受付時間:9:00~18:00(平日)