障害年金セミナー開催!【ウェルビー様共催!】
こんにちは!
グロースリンク社会保険労務士法人の城間です。
この度、就労移行支援事業所ウェルビー様との共催により、障害年金に関するセミナーを開催することになりました!
【参加のお申込みはコチラ!https://forms.gle/KSPaLRU9NFN7bkYq8】
障害をお持ちの方やそのご家族、支援者の皆様にとって、障害年金は重要な経済的支援制度でありながら、制度の複雑さから十分に活用されていないのが現状です。
今回のセミナーでは、障害年金制度の基礎知識から実際の申請手続きまで、私たち専門の社労士が分かりやすくご説明!
特に、障害年金の対象となる疾病や症状、受給のための要件、申請時に注意すべきポイントなど、実際の事例を交えながらお話しさせていただく予定です。
セミナー開催の背景
岡崎・豊田エリアにおいて、障害年金の相談を受ける中で、「制度について知らなかった」「もっと早く知っていれば」といったお声を多くいただいております。障害年金は申請主義の制度であり、申請をしなければ受給することができません。また、申請のタイミングや必要書類の準備など、専門的な知識が必要な部分も多く、一人で進めるには困難な制度でもあります。
ウェルビー様(https://www.welbe.co.jp/)は就労移行支援事業所として、障害をお持ちの方の就労支援に取り組まれており、日頃から多くの利用者様と接していらっしゃいます。そうした中で、障害年金についてのご相談やお悩みも多く寄せられているとお聞きしております。今回の共催セミナーは、そのような現場の声から実現いたしました。
セミナーの内容について
【日時】 2025年9月24日(水) 15:00~16:30(受付14:30~)
【開催形式】 リアルとオンラインのハイブリッド開催 !
【開催場所】 〒444-0044 愛知県岡崎市康生通南3-31 第2マルワビル1階102号室 ウェルビー東岡崎センター
【講師】 グロースリンク社会保険労務士法人 社会保険労務士 城間 ジェイキ
【定員】 30名 ※先着順 【参加費】 無料
セミナーでは、障害年金制度の全体像から始まり、具体的な申請手続きまでを網羅的にお話しいたします。特に重要なポイントとして、初診日の特定方法、障害認定基準の理解、診断書作成時の留意点などについて、実際の事例をもとに詳しくご説明いたします。
また、精神的な障害、身体的な障害、知的障害など、障害の種類によって異なる注意点についても触れさせていただきます。近年増加している発達障害や高次脳機能障害についても、具体的な事例を交えながらお話しする予定です。
質疑応答の時間も十分に設けており、参加者の皆様からのご質問にお答えいたします。個別のご相談については、セミナー終了後に無料相談の機会も設けております!就労支援施設の職員様やSW様らが交流するお時間もしっかり設けておりますので是非!
セミナーを通じて実現したいこと
私たちが目指すのは、障害年金制度の認知度向上と、正しい知識の普及です。障害年金は、障害をお持ちの方の生活を支える重要な制度でありながら、まだまだ知られていない部分が多いのが現状です。このセミナーを通じて、一人でも多くの方に制度について知っていただき、必要な方が適切に制度を利用できるようになることを願っております。
また、支援者の皆様には、障害年金に関する正しい知識を身につけていただくことで、日頃の相談業務においても適切なアドバイスができるようになっていただければと思います。障害をお持ちの方の経済的な安定は、その方の自立や社会参加にも大きく影響いたします。
おわりに
障害年金は複雑な制度ですが、適切なサポートがあれば必ず受給への道筋が見えてまいります。今回のセミナーが、参加者の皆様にとって有意義な時間となるよう、ウェルビー様とともに万全の準備を進めております。
障害年金についてお悩みの方、制度について詳しく知りたい方は、ぜひこの機会にご参加ください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
セミナーに関するお問い合わせやご質問がございましたら、お気軽にグロースリンク社会保険労務士法人までご連絡ください。障害年金についてのご相談は初回無料で承っておりますので、セミナー参加の前後を問わず、いつでもお声かけいただければと思います。